本文までスキップする
お問合わせ

Wall painting

外壁塗装には、外観を美しく見せるほかに、風雨や紫外線などから家を守るための役割があります。大切なマイホームを守るための大切なメンテナンス、それが外壁塗装なのです。
通常であれば、10年程度を目安に塗り替えをおすすめしております。
当店ではお客様とともにじっくり丁寧に仕上げていきたいと考えております。事前調査をしっかりと行い、お客様のご要望や意見をお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。

Example

変退色・チョーキング

01変退色・チョーキング

塗膜は、あらゆる自然環境によって劣化しますが、特に紫外線は、大きな塗膜の劣化要因と言えます。紫外線が塗料の顔料や樹脂組成を破壊・劣化させて、塗料の中の顔料がチョークの様な粉になってしまう現象の事をチョーキングといい、塗装の色が変わってしまいます。このような状態を変色と言います。退色とは、塗膜樹脂のツヤが低下した状態の事を言います。

苔・カビの発生

02苔・カビの発生

環境に影響されることが多く、日光があまり当たらない北側・湿度の高い場所・施工する周囲に植栽物が多い場所等に生じ易いです。 カビ・コケの発生には水分・湿気が不可欠になりますが、外壁塗膜の防水性や機能の劣化に伴って、水分を溜めこんでしまい、カビ・コケが発生しやすくなります。外壁材に生じたカビや藻は、塗膜の劣化を著しく促進させます。

ひび割れ(クラック)

03ひび割れ(クラック)

塗膜の劣化が原因の場合や、躯体が収縮・膨張・振動等の外壁の運動によって、クラックが入ります。特に、鉄筋コンクリート壁・木造モルタル壁・鉄骨造ALCパネル壁などの目地や窓周りによく発生します。クラックが発生するとそこから水が浸入して雨漏りの原因にもなりますし、外装材の劣化を早めてしまいます。

シーリングの劣化

04シーリングの劣化

壁の繋ぎ目(目地)や窓の周りに打ち込まれているシーリングは、紫外線劣化、熱収縮、躯体の挙動、接着基材の劣化等が原因で、シーリング材の剥離・破断が起きます。
シーリング材が剥離・破断すると、雨漏り等、重大な不具合に直結する場合があります。

塗膜の膨れ・剥がれ・捲れ

05塗膜の膨れ・剥がれ・捲れ

外壁面に発生する塗膜の膨れ剥がれ・捲れは、躯体内部やクラックなどからの水分の浸入や、蓄熱による膨張・密着不良などから起こることがあります。このような症状は、住まいの美観を大きく損ね、腐食・漏水の原因になります。
塗膜の機能の消失を意味しているので、早急に塗り替えする事をおすすめします。

Type

素材名期待耐用年数素材特性単価
シリコン~約10年
低価格で基本性能はしっかり

屋根や外壁の塗装でも一般的な塗料です。汚れにくく・色褪せにくいです。さらに防カビ性や防藻性も優れています。

1500円~2300円
クリアー(フッ素、シリコン)10年~15年
意匠性の高いサイディングの美しさをそのままに

表面を超親水性の透明の塗膜で保護するので高耐久性と超低汚染性を実現できます。そしてサイディングのデザインと美しさを新築時に近い風合いのまま長期間維持できます。

1500円~2500円
ラジカル制御型シリコン約10年〜13年
ハイクラスシリコン塗料

「ラジカル」とは、塗料の主成分のひとつ「酸化チタン」に紫外線が当ることにより発生する物質で、塗膜を破壊し劣化を促進させます。
「ラジカル」の発生を抑える技術により耐候性を飛躍的に向上させ、低汚染性、その他性能面でもフッ素に迫る性能です。
またコストパフォーマンスにも優れる当店おすすめ塗料です。

1700円~2500円
フッ素約13年〜17年
高い耐候性と美しさを両立

フッ素樹脂の化学的安定性により、卓越した耐候性が期待できるほか、塗膜表面が親水性であるため長期に亘り低汚染性を発揮するなど高耐候、超低汚染塗料です。

2500円~3500円
無機約15年〜
紫外線に強いフッ素樹脂と無機成分を配合したハイブリット塗料

「無機」の強靭さと「有機」の柔軟性、そしてフッソレジンの素材の保護機能を高効率で配合させることで優れた耐候性を発揮。緻密で強靭な塗膜をもった最高ランク塗料です。

3000円~4500円
その他各種吹付、多彩模様吹付工法、多彩ローラー工法、デザイン塗装、コテ仕上げなど対応

家の大きさ、壁の状態などは、お客様の住まいによって異なります。
具体的な料金につきましては、住まいの診断をさせていただき塗装が必要か不要か判断、お客様のご予算、ご要望をお伺いした上で、最適なプランをご提案させていただきます。
塗料についてのご質問などは、お気軽にお問合わせください。

  • 足場の組み立て工事代、シーリング工事代は別途必要になります。
  • ㎡数の大小・外壁材の形状・旧塗膜の種類により価格単価が異なります。
  • 50㎡以下の少量施工の場合、材工一式工事となる場合がある事をご了承下さい。

Flow

窯業系サイディング / モルタル / パワーボード・ALC

  1. 養生シート貼り

    高圧洗浄時に汚水の飛散防止の為にメッシュシートの内側に水を通さないシートを貼り、近隣のご迷惑にならないようにします。

  2. 高圧洗浄

    埃・苔などの汚れや脆弱な旧塗膜は、屋根塗装の妨げとなる為、塗装する前に高圧洗浄で入念に洗い流す必要があります。
    不十分な高圧洗浄は、塗装の密着不良や光沢ムラの原因になります。
    また軒樋や縦樋内の詰まり防止の為、雨樋内の洗浄も同時に行います。

  3. シーリング工事

    サイディングボードを貼り合わせている(ジョイント)部分や窓のサッシ周りに埋め込まれている古いシーリング材を可能な限り撤去してから、新しいシーリング材を埋め込む「打ち替え」を行います。
    シーリング材は、ただ埋め込まれているわけではなく、地震などで建物が揺れ、サイディングボードが動いたときに伸縮性を発揮し、漏水を防ぐ役割も担っています。そのためには、シーリング工事を熟知した職人が、適切にプライマーを塗り、2面接着という施工を行うことが絶対条件です。
    シーリング材を十分に硬化させます。
    気温やシーリング材によって乾燥時間が変わるため、2~3日で乾くこともあれば、1週間ほどかかることもあります。

  4. 各部下地処理

    壁面部下地処理

    外壁面の旧塗膜に剥がれや膨れがある場合にはスクレーパーなどで部分的に撤去します。
    旧塗膜を撤去したままで塗装すると柄の違いが目立つので、樹脂セメントなどで補修し、旧塗膜と似たような柄を再現する「肌合わせ」を行います。

    金属部下地処理

    金属部分全体に紙やすりで細かな傷を付け、塗料の付着力を向上させる「足付け」を行います。
    錆が発生していれば除去し、金属部全体に変性エポキシ樹脂プライマー(錆止め)を塗ります。

    木部下地処理

    木部分全体に紙やすりで素地研磨し、埃や脆弱な旧塗膜を落とします。
    木部用変性エポキシ樹脂下塗り材を塗装します。

  5. 養生

    塗らない部分・塗料がついて困る部分はテープ・ビニールで覆います。
    しばらくの間窓が開けられませんが、ご了承ください。
    開けられるようにしておきたい窓がある場合は、お気軽にお申し付けください。
    エアコン、給湯器、換気扇はいつでもお使いいただけます。

  6. 下塗り

    中塗り塗料の密着を良くする為の接着材として、また劣化した外壁材の吸い込みを抑える為にシーラーを塗装します。劣化が進んで吸い込みが酷い場合には2度行います。
    また壁面からの雨漏りがあるALCパネルやモルタル壁には、ゴム状の下地調整材を厚く塗り防水機能を付与したり、壁面全体に細かなクラックが多数ある場合には微弾性フィラー(目止め材)を用いるなど、お住まいに必要な下塗り材を選択し塗装します。

  7. 中塗り

    お選びいただいたお色の塗料の1回目の塗装作業になります。通常中塗りと上塗りは同じ塗料を2度塗装しますがフッ素塗料などは専用の中塗り材を使用する場合があります。

  8. 上塗り

    お選びいただいたお色の塗料の2回目の塗装作業になります。

  9. 養生の撤去

    テープ・ビニールを取り外します。この時に、にじみ・ハミ出しなどがあれば除去して、綺麗な線になるようにテープを張り直し補修を行う「線だし」作業を行います。

  10. 付帯部の塗装

    金属部・木部の中塗りと上塗りをします。当店では二液弱溶剤型シリコンを使用しています。
    雨戸・雨樋など、付属する部分も丁寧に塗装をします。