本文までスキップする
お問合わせ

blog

一液型と二液型、水性塗料と油性塗料どっちがいい?

一液型と二液型の違いとは

一液型とは主剤と硬化剤が一つの容器に入っている状態で入荷されます。塗装後に希釈材や緩衝時が(水やシンナー等)が気化することによって化学反応が起こり塗膜を形成します。

二液型とは、主剤と硬化剤が別々の容器で入荷されます。メーカー指定の割合で混合することによって化学反応が起こり、塗膜を形成します。

二液型は混合した時から反応が始まるので可使時間が短くなります。液温によって反応速度が異なるので気温や使用量の見極めが大事です。また主剤と硬化剤が直接作用するので一液型に比べて高性能な塗料が多くあります。

 

水性塗料と油性塗料の違いとは

多くの塗料は塗装する前に綺麗に塗装できる粘度になるように調整(希釈)します。

もちろん塗料メーカーが指定する範囲内で粘度の調整をおこないます。

その際に、水を使用するのが水性塗料でシンナーを使用するのが油性塗料になります。

性能面では同じグレードの塗料で比較すると油性塗料の方が若干良いようですが、現在ではほとんど変わらない水準まで水性塗料は進化しています。

               

同じ塗料グレードで水性塗料と油性塗料を特徴を比較しました。

水性塗料油性塗料
希釈(粘度調整)する液体水道水シンナー
匂い多少するが気にならないシンナー臭がする
性能塗料の性能通り同グレードの水性若干良い
値段同グレードの油性より安い同グレードの水性より高い
危険性安全当然ですが火気厳禁
乾燥時間早い若干遅い
取り扱い一液型が多く作業しやすい2液型が多い
下地に影響問題なし下地を侵す場合がある
密着問題なし水性より浸透力がある
塗肌刷毛目(刷毛の跡)がたちやすいレベリングし易く、平滑

 

この様に水性塗料と油性塗料にはメリット・デメリットがあります。

お客様にとって一番気になる性能だけみると油性塗料のほうが若干優れてはいますが、その分お値段が高くなります。

しかし正直いってお値段の違い程、性能の違いはないと思います。

まとめ

当店では、密着に不安があるような下地の場合には油性高機能下塗り材を使います。

ですが2回目の塗り替えでは古い塗膜に影響しないように高機能水性下塗り材を使用しています。

このように水性塗料と油性塗料、どちらが優れているかではなく。

水性、油性の特徴を理解している塗装業者が、下地の状態、気候や温度、周辺環境、求める仕上がりや耐久性によって

使い分け出来るように塗料メーカーがラインナップしてくれているのです。

良い仕事をする為に、職人が道具を選択するように材料を選択することも大事なことです。

 


関連する記事